Archive for 河野順一の野球

大谷翔平が今季1号ソロ フェンス際でファンが触れてビデオ判定

大谷翔平が今季1号ソロ フェンス際でファンが触れてビデオ判定(東スポWEB)

この数日、東京ドームは熱気にあふれていた。
まずは昨年末からのチケットの争奪戦から始まり、
会場では、お気に入りの選手のグッズを買うのに3時間待ち。
周囲を見渡せば、人・人・人。
どこに、こんなに多くの人が隠れていたのかと思うほどの数である。

それにしても、大リーグは粋な計らいだ。
開幕戦を日本に選び、日本人選手を試合に起用する。
ピッチャーとバッターの、
日本人対決だけをフォーカスして見ていると、
まるで国内におけるプロ野球の試合のようだ。
よくぞここまで、レベルを上げてくれたものだと
各選手の活躍に胸が熱くなる。

興業収益も、主催者の思惑通り、半端ないものになったことだろう。
テレビ放映の合間に流れるコマーシャルも、大谷選手一色だ。
通訳の使い込み事件では、どうなることやらと思ったが、
ヒーローは、物ともせず、我が道を歩み、その名声を高める。

ここぞというときに、きっちりと期待された活躍をし、
その存在感を当然のごとくアピールする。
偶然にも、フェンス際でファンが触れてビデオ判定という、
ハラハラドキドキのおまけつきだった。

本来、世界に目を向けるならば、
ウクライナとロシアの情勢、
米・ロ・ウの、トップによる電話会談の行方を考察しつつ、
ガザ問題の解決における着地点を模索しなければならない時だが、
こうした重い空気を癒してくれるのがスポーツだ。

今、戦争の惨禍にある国々は、スポーツどころではない。
恒久の平和の中で、真にスポーツを楽しめる日が来ることを願う。

佐々木朗希 キャンプ初日に挨拶代わりの35球ブルペン投球 スプリットに「Oh my god!」の声

佐々木朗希 キャンプ初日に挨拶代わりの35球ブルペン投球 スプリットに「Oh my god!」の声(スポニチアネックス)https://news.yahoo.co.jp/articles/706d0ea2fc73b8fd1189ecf85116da46de23e0c8

日本選手の質が向上し、今や、活躍の場は世界に移った。
体格もメジャーリーガ―と遜色なく、
大谷選手を筆頭に、注目を集める。
何といっても実力の世界。

同じ日本人として、喜ぶべきだが、
半面、日本のプロ野球がどうなっていくのかが心配だ。
優秀な選手が、皆、世界に引き抜かれていき、
選手層の低下が懸念される。

翻って、日本の労働市場にも同じことが言えそうな気がする。
今、物価の高騰が、国民の家計を圧迫しでいる。
労働者確保のため、大手企業は賃金を破格な値段に上げている。

中小零細は、物価高騰のおり、そうでなくても青息吐息の中、
大企業と同様に大幅な賃金アップをすることはできない。
そうすると、労働者は大手に流れる。

中小零細は、どうしたらいいのか。
座して死を待つのか、
中小でしかできない強みを発揮できるのか、
今、まさに背水の陣だ。

いずれにしても、プレーヤーたる労働者は、
自身のスキルを磨かなければならない。
人と同じことをしていたのでは、
思うような仕事につくことができない。

元プロ野球・村田兆治さん火事で死亡 一酸化炭素中毒か 自宅内には一人だけ

【続報】元プロ野球・村田兆治さん火事で死亡 一酸化炭素中毒か 自宅内には一人だけ 東京・世田谷区

一世を風靡した人の死は、あまりに寂しすぎる。
誰もが年を取るが、ふさわしい年の取り方があってもいい。
人生の光と影。
氏の人生が語られるとき、最晩年の暴行による逮捕に触れられる。
氏の輝かしい人生の中で、最大の汚点である。
しかし、その逮捕も、妥当だったのかと訝しく思う。
暴行の程度がいかなるものか、また、その経緯もどうだったのか。
年を取ると、短慮になる。
説明は面倒だし、思うような結果が出ないとイライラする。
生理的に、憤怒の沸点が低く設定されてしまうのも一因かもしれない。
しかし、サンデー兆治の偉業は、
そのようなちっぽけな汚点で塗り替えられることはない。
もっと、多くの子供たちとの交流を深めてほしかった。
合掌

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


社会保険労務士 ブログランキングへ </a><br /><a href=社会保険労務士 ブログランキングへ

弱小球団で「真っ向勝負」 愛された「カネやん」 金田正一さん死去

弱小球団で「真っ向勝負」 愛された「カネやん」 金田正一さん死去(毎日新聞)

また、昭和の名将が逝ってしまった。
豪放磊落な、あの笑顔が目に浮かぶ。
引退後、芸能界でも活躍されていたと思う。
昔の監督は、とにかく個性的な人が多かった。
是は是、非は非。
今時の人たちと比べると、
圧倒的な存在感があったといってもいいだろう。
寂しい限りだ。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

カープ球団「安全を優先」想定を超える約5万人 警察やJRからも苦情

カープ球団「安全を優先」想定を超える約5万人 警察やJRからも苦情(デイリースポーツ)

チケットの、営利目的販売は断罪しなければならない。
しかし、購入予定者の見込みを
このように大きく外してしまった主催者側の配慮の欠如は、
責任の所在が問われることになるだろう。
一部の不届きもののおかげで、多くの人が迷惑をこうむるのは勘弁願いたい。
それにしても、カーブ球団の人気の高さが明らかになった一件だ。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

金足農 最後まで代打なし…“9人野球”貫き準優勝

金足農 最後まで代打なし…“9人野球”貫き準優勝(スポニチアネックス)

今年も、球児たちの熱い戦いが終わった。
やはり印象的だったのは、金足農ナインだ。
東北の期待を背負い、よく決勝にコマを進めることができた。
交代のない長い戦いは、いくら高校生といえども、
体力と気力の戦いでもある。
よく頑張った。
この経験を、これからの人生に大いに役立ててほしい。
君たちの情熱に、日本中が元気をもらった。
ありがとう。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

日大三、鮮やかな逆転劇で7年ぶり4強 主将・日置が決勝打

日大三、鮮やかな逆転劇で7年ぶり4強 主将・日置が決勝打(デイリースポーツ)

日々、高校球児らの熱戦が繰り広げられている。
真剣な彼らの戦いに、ついつい見入って応援している自分がいる。
青春が、情熱が、ひしひし伝わる。
高校野球はこれでなければ。
夏の甲子園にはドラマがある。
勝者の陰には必ず敗者がいる。
大きく明暗を分けるものの、それは勝負だから仕方がない。
しかし、真剣勝負は、見る者の心も熱くする。
あともうひと踏ん張り。
4強の各項には、頂点を目指し、思う存分戦ってほしい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

“鉄人”衣笠祥雄氏が死去 71歳 2215試合連続出場 国民栄誉賞も受賞

“鉄人”衣笠祥雄氏が死去 71歳 2215試合連続出場 国民栄誉賞も受賞(スポニチアネックス)

鉄人も、鬼籍に入った。
一世を風靡して活躍しても、人はいつか亡くなる。
終わりがあるから、今を輝いて生きていけるのか。
この瞬間を、二度とないこの時間を、後に後悔することが無いよう、
精一杯生きなければならない。
私と同い年の鉄人との別れは、他人ごとではない気がする。
合掌

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

バックネット下広告に全米が「何だ?」…大谷契約寝具メーカーに思わぬ反響

バックネット下広告に全米が「何だ?」…大谷契約寝具メーカーに思わぬ反響(スポーツ報知)

いよいよ、大谷選手のデビューだ。
一人二役の天才は、実績を積めばここ数年で、
大リーガーとして偉業を残す選手になること間違いなしだ。
人々の期待を一身に背負い、なかなか良いで出しだったのではなかろうか。
邦人選手が海外で活躍すれば、
その選手のスポンサー企業の宣伝が、世界でクローズアップされる。
まだ始まったばかりの挑戦…
大谷選手の今後の活躍に、大いに期待したい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

清宮「メジャーへの夢変わらない」 

清宮「メジャーへの夢変わらない」 目標は王さん868本「本塁打数は意識したい」(スポニチアネックス)
期待の星だ。
しかし、これまで、鳴り物入りでプロの世界に入ってきた選手が、
鳴かず飛ばずで終わってしまった例を見てきている。
清宮君はそうあってほしくない。
プロ入団から、スター選手であることに間違いはないが、
最初から、自身の力を過信してほしくない。
あくまで謙虚に、地道に実績を積み重ね、
本当に強い選手になってほしい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

広陵の進撃支えた背番号18の主将、亡き父との約束

広陵の進撃支えた背番号18の主将、亡き父との約束

高校球児の、あこがれの場所、甲子園では、
毎回、いい話を聞く。
今回決勝を逃したものの、力を出し切った広陵の主将は、実に苦労人だ。
小学一年生で亡くした父に誓った、野球への思い。
女手一つで育ててくれた母親への愛と感謝。
不自由なく幼少期を過ごす日本の子供たちの中で、
小さなころから、夢に向かって一心不乱だった少年の集大成。
実に親孝行な少年である。
全力を尽くし、今後も野球人として、その力量を披露してほしい。
よく頑張った。お疲れ様といいたい。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

史上最多高校通算108号と甲子園出場ならず

早実・清宮、東海大菅生に敗れる…史上最多高校通算108号と甲子園出場ならず(スポーツ報知)

人々の関心を掴んだ、清宮君の夏が終わった。
前評判が高かっただけに、人々の期待は膨らんだが、あっけない幕切れだつた。
世の中はなかなか思い通りに事が進まない。
どんなに努力しても、運命の女神が微笑まないと日の目を見ない。
しかし、努力していなければ。
運命の女神に気づいてもらうことすらできない。
甲子園では、新たなヒーローが誕生することだろう。
清宮君、とりあえず、お疲れであった。
今後も活躍を期待している。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

【WBC】日本、初黒星で世界一奪還の夢消える 

【WBC】日本、初黒星で世界一奪還の夢消える 米国が初の決勝進出(スポーツ報知)

快進撃が潰えてしまった。
今日の試合は、運もなかった。
もう少し打球がどちらかにずれていれば…
人生にも、試合にも「たら」「れば」はないのだが、
そのように思うシーンがいくらもあった。
それも実力なのだろうか。
しかしながら、これまで全勝できたのは、日本だけなのだから、
何らかの、救済措置があってもしかるべきだったのではないか。
午後は、随分と試合の結果が尾を引いてしまった。
とりあえず、侍諸君、お疲れであった。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

侍菊池が魅せた!忍者守備でまたも世界を魅了

侍菊池が魅せた!忍者守備でまたも世界を魅了(日刊スポーツ)

野球がおもしろい。侍と、忍者の組み合わせもいい。
中盤まで負けていたのに、大逆転劇を見せる試合あり、
また、別の試合では、終盤、追われるシーンを作りながらも
大量得点で危な気なく勝ってくれる。
実に、いいところで守っている。
打ってほしいところで打ってくれる。
少々のノーコンはご愛嬌。
試合中は、ついつい、ゲームが気になって、
執筆がはかどらなくなる。
これで、サッカー人気から、
子供たちが戻ってきてくれるかもしれない。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村

東大・宮台康平投手の文武両道

日米大学野球4日後に期末試験 東大・宮台康平投手の文武両道(デイリー新潮)

「文武両道」
できる人は、何でもこなしてしまう。
その秘訣は集中力にあるのかもしれない。
周囲の誘惑に負けず、
今しなければならない対象に対し、一所懸命、一心不乱に取り込む。
時間に無駄がないから、同時に複数のことをハイクオリティーで完遂できる。
これも、天才の能力の一つなのだろう。
凡人には、これがなかなかできないから、凡人のままなのである。

□□□ランキングに参加中です□□□
□□□クリックお願いします!□□□


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ</a><br /><a href=にほんブログ村